BODYの構造は、紙を貼り合わせる、バルサ、割りばし、竹串、いろいろあるようです
僕もいろいろ試しました
田舎のだだっ広い河川敷とかなら、どんな構造でもいいと思いますが
いろいろ経験し、いろいろ反省し
ボディーも紙が良いなということになり
でも、張り合わせて強度を維持することに疑問を感じていました
制作も面倒だし、接着剤で強度を増す
やりたくなかったんです
紙を貼り重ねることも、最小限にしたかったんです
そこで、辿り着いたのが、トライアングルボディ
ボディの断面が三角形ということです
その三角形が、二編しかないために、ゆがんだりします
そこで下図です
BODYの断面三角を保持するとともに、多少ながら主翼付け根の強度も出ます
さらに、BODYでありながら、垂直投影面積を考えると、翼面として算入できることになります
より翼面荷重を小さくできるという利点もあります